8ヶ月の双子のママです。
和光市には、双子のサークルや集いの会の様なモノはないですか?
?また、支援センターや児童館で行われているイベントに参加してみたいのですが、一人では連れて参加できる物が限られています。双子のママたちは、どうなさってますか?やはり、1歳以上にならないと一人で連れて参加は難しいでしょうか!!
By koko
KoKoさんこんにちは。 もくれんハウスでスタッフをしている鈴木といいます。
双子ちゃんのママさんなんですね。 一人で双子ちゃんを連れて遊びに行くのは大変ですよね。
もくれんハウスでは「ふたごちゃん、みつごちゃんあつまれ!」というプログラムをやっています。 双子ちゃんのママたちが集まって、日々の子育てのことなどをみんなでお話しします。 こんな時双子のママ達はどうしてるんだろうということをきけたり、話したりできるので参考になる話がいっぱいあると思います。 これまで1歳未満の双子ちゃんの参加もありました。 次回は5月12日(水)にやりますよ! 時間は10時45分?11時45分までです。 是非一度あそびにきてみてください♪
多胎育児ネットワークの方に毎回きてもらいます。 双子の先輩ママさんです。
KOKO
KOREKARA
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
Copyright©NPO法人わこう子育てネットワーク All Rights Reserved. 本サイトの携帯対応・メール配信は2009年度 独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」助成対象事業です。
KoKoさんこんにちは。
もくれんハウスでスタッフをしている鈴木といいます。
双子ちゃんのママさんなんですね。
一人で双子ちゃんを連れて遊びに行くのは大変ですよね。
もくれんハウスでは「ふたごちゃん、みつごちゃんあつまれ!」というプログラムをやっています。
双子ちゃんのママたちが集まって、日々の子育てのことなどをみんなでお話しします。
こんな時双子のママ達はどうしてるんだろうということをきけたり、話したりできるので参考になる話がいっぱいあると思います。
これまで1歳未満の双子ちゃんの参加もありました。
次回は5月12日(水)にやりますよ!
時間は10時45分?11時45分までです。
是非一度あそびにきてみてください♪
多胎育児ネットワークの方に毎回きてもらいます。
双子の先輩ママさんです。
KOKO
KOREKARA